message
私はクリエイターです。
社会に出てから40年、常に若い世代に向けたコンテンツ制作に携わってきました。
そんな私が、2019年にEOに参加して以来、コンテンツ制作以上に「これこそ真のクリエイティブだ!」と感じたものがあります。
それが、起業家精神です。
EOのメンバーには、それぞれに突出した才能があります。
誰もがオールマイティーではないけれど、自分の強みを活かして事業を成長させている。
だからこそ、お互いをリスペクトし合えるのだと思います。
いま、世の中は「VUCAの時代」と呼ばれ、変化に柔軟に対応する力がますます求められています。
ビジネスの現場でも、「共感」や「柔軟な発想」に基づくデザイン思考の重要性が高まっています。
そんなタイミングで、今期の会長を務めさせていただくにあたり、私がEOに貢献できることがあるとすれば——それは、クリエイティブな発想を引き出し、皆さんの可能性を広げることではないかと考えています。
今期、北陸チャプターのテーマを「Be More Creative!」としました。
このスローガンには、まだ気づいていない自身の創造力に目を向け、北陸を盛り上げる新しいアイデアや施策を生み出してほしい —— そんな願いを込めています。
皆さんの中に眠るクリエイティブなポテンシャルを引き出すために、私は一年間、プロデューサーとして全力を尽くします。
「会長」という柄ではありませんので、どうぞ気軽に “トムP” と呼んでください。
よろしくお願いいたします。
※VUCAとは「Volatility(変動性)」「Uncertainty(不確実性)」「Complexity(複雑性)」「Ambiguity(曖昧性)」の頭文字をとった言葉で、先行きが不透明な時代を表現しています。